21日 8月 2025
毎日、毎日…猛烈に暑い中、日焼けしながら頑張る社長と社員さん!お疲れさまです。 大型3Dプリンターで家が造れる時代。 10年15年後に悪くなった場所はきっと、人の手で直す事になるのでしょう。 AIには出来ない職人の手作業! 職人不足、人手不足と言われてますが…時正工業㈱は、少人数でも頑張ってまいります。 8月のご飯会(^-^)安定のお寿司!...
20日 8月 2025
いつもお世話になっている、保険屋さん。 もう、10年以上になるかなぁ? 仕事関係、車関係、全てお任せで、会社にとって万全な体制を整えてくれています。 年に数回ですが、顔を会わせれば色々な話をしてくれて、とても勉強になります。 先日は実家から届いたと言う桃を頂き…昨日は、旅先からの帰りに朝採れ野菜を持ってきてくれました(^-^)...
18日 7月 2025
鉄骨階段!(改修工事) 階段の防水は…人の出入りがある為、考えなければなりません。アパート、マンションなどの玄関前、解放廊下も同じです。 ウレタン塗膜防水を施工する場合は、歩行者が通れるように施工しますが…工程的にかなりの日数を要します。半分半分で施工する感じです。...
04日 7月 2025
雨漏りは色々な場所でおこります。 原因も、さまざまです。 写真はALCの建物の屋上です。 屋上のすぐ下が雨漏りしています。 考えられる原因は、ドレン廻りの防水層の剥離です。 前回の防水工事で、ドレン廻りの防水層が 厚くなりすぎ…水の流れも悪い為ドレン廻の防水を削ぎ落とした跡がみられます。...
16日 6月 2025
今日は、少し曇り空からの→パラッと一瞬雨→そして晴れ。 かなり暑かったです。 外壁塗装と、補修&防水工事の仮設足場スタート。信頼できる職人さん5人で、朝から組み上げてくれました。 私は、歩行者の安全誘導。合間に足場職人さんの素早く、きれいに組まれていく足場を見て、ただただ…すごいなぁと感動していました。...
27日 5月 2025
5月の始めに、苗を植えたイチゴ🍓 スクスク育って赤く色づきました。 イチゴのつぶつぶが、赤くなったら収穫ok→今日、一粒収穫しました(^-^) イチゴは息子が大好きな果物! 見た目は、スーパーで買うものと同じ。 あとは…味。 3つに切り分け、いざ試食。 酸っぱかったです(>_<)...
16日 5月 2025
最近は、夏のような暑さだったり、雨降りだったり…体調を崩しやすい気候が続いております。 近年、梅雨は短く、すぐ真夏になってしまいます。 2025年6月からは、熱中症対策が義務化され、気温31度以上で(何時間)連続して仕事をする場合は色々な措置を講じないと罰を受ける…防水屋にとっては、仕事が進まなそうな罰則的義務化が始まります。...
01日 4月 2025
暖かい日が続いてきたので、何か植物を育ててみようと思い…いざホームセンターへ!以前ミニトマトは、しっかり育ち…15粒くらい収穫できたので、今回も苗を購入(^-^)育つのが楽しくて、次はイチゴ、なす、ピーマン、ラディッシュ…にも、挑戦! 工具を見に、よくホームセンターへ行きますが、植物コーナーはほぼ素通り状態でした…が、今は工具より植物。...
26日 3月 2025
桜の季節、もうすぐ新年度! 時正工業㈱では、随時正社員を募集しております。 防水一筋35年の社長の元で、技術を学んでみませんか? 知識・技術を身に付ければ、国家資格も、 取得できます。 防水の種類は、沢山ありますが時正工業㈱では最低7種類の防水が現場で学べます。 実践あるのみ!知識は自然と身に付きます。...
18日 3月 2025
1月に、挑戦した塩ビシート防水2級技能検定…無事合格しました。 自分的には、落ちたと思っていたので、 ネット発表で自分の番号があった時は、 感極まって泣いてしまいました(>_<) 合格はしましたが、反省が残る検定試験でした。普段やっている事なので、作業工程は問題無かったものの、緊張で手が震えて、細かい作業が綺麗にできていたか?...