12日 1月 2025
今日は、塩ビシート防水検定のトライアル。 トライアルとは…?学科と実技の勉強会。 午前中に学科、午後に実技の練習です。 学科は過去の問題を参考に、勉強します。 実技は、本番用の架台があるので、練習できます。ただ、数台をみんなでやるので、...

11日 1月 2025
お正月休みも終わって仕事初め…と、 思ったらすぐに☆3連休☆ ちょっと、遅めの初詣。 今年は、息子の受験と私の技能検定があるので、合格祈願。 神頼み…合格しますように…(^-^) そして、時正工業のみんなが怪我や事故なく 1年過ごせますように…と、その他いろいろ 沢山お願いしてきました。 おみくじは息子も私も大吉でした。...

01日 1月 2025
2025年 新年明けましておめでとう ございます。 穏やかで、笑顔いっぱいで、 優しさに満ちた1年になりますに…。 本年も、時正工業㈱を、どうぞ よろしくお願いいたします。

27日 12月 2024
今日は、仕事納め。 毎年、無事に仕事(事務作業も含め)… 終わったぁ~と、 ひとり心の中で、テンション上げ上げ⤴️に なっています。 2024年、あっという間の1年でした。 学ぶ事も多かったですし、 反省もたくさんありました。 関係各所の皆様、本年も大変お世話になりました。 現場では、上手くいかない事も多々ありますが、時正工業はこれからも技術向上を...

10日 12月 2024
高所作業車の講習会。 高所作業車は、10m未満・10m以上で、 資格が違います。 10m未満…特別教育修了者 10m以上…技能講習修了者 時正工業は4人で、10m以上の資格取得に チャレンジ(^-^) 2日間がんばりました。 1日目…朝から夕方まで、ひたすら座学。 勉強、勉強、勉強。 2日目は、朝から学科の試験。これに合格 しないと、実技に進めません(>_<)...

06日 12月 2024
12月…師走。 毎日が慌ただしく感じる気がします。 少し早いプチ忘年会(^-^) 今年も、懐石料理+単品好きなものを 好きなだけ頼む感じで…スタート❗ 若いって、素晴らしいです。 食べる食べる!見てて気持ちが良い! わたしは、懐石料理だけでお腹いっぱい。 なので、みんなが頼む料理を興味津々に 観察してました。 とても楽しく、あっという間に時間が...

05日 11月 2024
急に寒くなってきた、今日この頃。 高い場所は風が吹くと、かなり寒いです。 …と同時に、落ち葉の季節。 紅葉はキレイですが、落ち葉は大敵!! 特に、ウレタン塗膜防水の時は大変です。 防水は厚みをつけて、塗布するので、 葉っぱは貼り付き、刺さります。 風の穏やかな日を考えながら施工するのも、防水屋の仕事。 ですが、いきなりの突風には降参です。...

28日 9月 2024
今日は、子どもの旋盤体験に同行して まいりました。場所は…とある、高校! 旋盤?初めて見る機械に息子もワクワク。 どんな物を作るか説明を受け、 長袖の上着*帽子*保護メガネを借りて、 いざ…挑戦。在校生の先輩や先生に教えて もらって、緊張しながらも真剣に機械(旋盤)を...

10日 9月 2024
9月…まだまだ、夏のような暑さが続いております。 そして大気の状態が不安定。防水屋にとっては、雨が一番怖いです。 防水は建物の状態によっては、ウレタンをただ塗り重ねる、 塩ビシートをかぶせて貼るだけではありません! 時には、悪くなっている既存の防水層を剥がさなくてはいけません。...

31日 8月 2024
学科試験の問題には配分があります。 (建築一般)20% 製図に関する一般常識 建物の構造に関する一般常識 建築材料に関する一般常識 (建築に関する法令)25% 建築基準法 労働安全衛生法 消防法 (受験する○○防水施工)55% 受験する防水に関しての専門知識 その他の防水工事の専門知識が少々 合計=100%になります。 (その他の項目)...

さらに表示する